ふたたびフォートポイント
オーシャンビーチは相変わらず制御不能状態で炸裂しているらしい。ともかく強烈なうねりがハワイも北カリフォルニアにもヒットしていて、マーベリックスのコンテストもそろそろやるんじゃないかというくらい。
サンタクルーズのメインポイントも、Surfline(オンライン波情報サイト)によると「Fair(まあまあ)」という評価。さーて、どうすっか。
またキャピトラまで車を走らせるか・・それとも、フォートポイントに賭けてみようか。
家からサンフランシスコ湾を望むとベイブリッジやサンフランシスコの町並みが見える。風も強くなさそうなので、もしかして当たりかもという期待を胸にフォートポイントに向かう。
マークに聞いたら、フォートポイントはロータイドが良いらしい。今回はそれを計算に入れて来たので、すでに結構サーファーが入っていた。セットは頭くらい。縦に長い波ながら、早くて掘れたセクションもあり、チューブもちらほら。
入ってピークにつくと結構混雑。でも不思議なほど短周期でセットが入ってくるので、波数は十分。チェック時には分からなかったけど、テイクオフの真下にボッコリ岩が出てるのね。結構怖い。岩から離れたポジションで波待ち。うねりは大きく分けて3つの向きで入って来て、ワイド気味に入るのがショルダー張ってて良さそう。
うねりもチェック時よりも大きくなって、セット頭半くらいに。ローカルのおじさん達がハイテンションで乗りまくってる。
今回はフィッシュを使ったけど波質に合ってたような。ただ、サイズもパワーもあるので、レールを入れるのにきちんと真上から踏んで行かないと曲がらない。苦手な部分を再確認しました。
でもカットバックをつなげてインサイドまでずっと乗って行けるので、すげー楽しかった。途中から人も増えてきましたが、十分堪能できました。
今日は、当たりでしょう。
ゴールデンゲートブリッジとグッドウェーブ。アザラシも出現したりで、サンフランシスコを満喫って感じでした。
(一人で行って波チェック時に撮った写真なので、波に乗ってるのはどこかの誰かです)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
イイネ~
こっちもついに波がきそうです。
来週あたり。
投稿: ゆうじ | 2010年1月16日 (土) 03時10分
フラット脱出ですか。やっとだね。
こっちは、波はある(ありすぎて出来る所限られてる)けど、雪が降らん。今シーズンは一般スキーヤーで精一杯かな。
投稿: あかひ | 2010年1月16日 (土) 05時21分