スランプ脱出、スランプ再突入
前の記事にも書いたけど、ともかく、最近サーフィンがスランプなんです。
波が取れない、波に乗れない、パーリング、ワイプアウト、ゲットではまる、巻かれる、深くまで持ってかれる、目が回る、息が続かない・・・・
でもともかく、海に入るしかないかと海に行ってみたら、どフラット。仕方ないので美しい夕焼けを見ながら砂浜を走ってみたりして(これはこれで良い)。
雨が降るとバクテリアが海に流れ込むので、2ー3日はサーフィンできないし、一度うねりが上がると一気にパワフルになったりで、ここのところ良いとこなしでした。
先週の土曜日、弱いうねりが続きながらも、北北西の新しいうねりが入っている模様。メインの板はリペアに出しているので、フィッシュを持って出動しました。
オーシャンビーチの波をチェックすると、小さいながらも十分楽しめそう。ということで、さっそく入水。
腰〜腹の波に加えて、肩のセットも入って来てファンライド。いわゆるトロハヤの波で、テイクオフが厳しく、その後は抜けるのが難しい速い波。
しかーし、ここでMandalaのフィッシュが威力を発揮したのでした。
浮力があるので、テイクオフはワンテンポ早く、 波のRを狙ってターンをすると気持ちよくドライブして行きます。加速が良くスピードが出るので、普通なら抜けられない早いセクションをビューンと抜けることが出来ました。マッシーなところも失速せずにつなげられるし、最後のローラーコースター(死語?)も決まりました。
日暮れまでたっぷりと、のんびりとサーフィンを楽しみ、久しぶりに「サーフィン楽しいなぁ。やっててよかったなぁ」と思ったのでした。(相変わらず写真はありません・・)
しかし、翌日の日曜日、コンディションは急変。場所は同じくオーシャンビーチ。フィッシュでは自殺行為なので、スペアのスラスター(たかちゃんに貸している板)をチョイス。
友人のマークと、他に2人とパドルアウト。 まっしろ地帯は延々と続き、ドルフィン100回くらいやってやっとラインナップに到達。
セット間隔が結構あって、サイズは頭〜頭半(だけどイン〜ミドルはまっしろ)。
こんな感じです。止める勇気が必要でした・・。アウト、超遠いし。
テイクオフはシビアで、1mアウトだと板が落ちず、1mインサイドだとリップともども降ってしまうという難しいコンディション。
がっぽり掘れたのを食らうと、ぐるぐる巻きにされるのでうまい位置で待つものの、お化けセットが入って一掃されたり。
アウトにいる他の人を見ていると、長めボードの人が多い。ガンもちらほら。
うまい場所から乗って行く人たちを見て、「すげーなー 、あんな垂直ドロップをリラックスして突っ込んで行けるなんて」と関心しきりでした。こっちの人たちは大きな波でやるのに慣れているんだろうな。ぐるぐる巻かれても、平気な顔して出てくるし。
自分は2時間でやっと1本。しかもしょぼいの。
もう一本と思って、再度アウトへパドルアウト。
その途中、セットが入り、チョープー並のが目の前で割れそうなので(バレルの内側がツルンツルンのマキマキ波)、すぐさまインサイドを向いてパドル。後ろで、ドガーンと音がしたと思ったら吹っ飛ばされて、ボードにしがみついていたら、なんとかスープに乗れて無事帰還。「き・け・ん・だ!」
後でマークと話したら、彼はミニガンで入ったんだけど、何本かいいやつに乗った後、リーシュをつなぐひもが切れて、ボディーサーフィンで帰って来たらしい。それでも、「この4年で一番大きな波に乗れたよ」と楽しそうに話していました。
この日、一番波に乗っていたのは、ペリカンの群れと、ファンキーなアザラシ達でした。
修行はまだまだ続きます。
早くもっと楽しめるようになりたいなぁ。
先々週末、ニューヨークからゆうじが訪ねてくれました。カリフォルニアらしい写真。
サンタクルーズの4マイル北のポイント、「4 Miles」にてのんびりサーフィン。 波は結構よい。
メローな波で、陽が暮れるまで楽しみました。楽しかったー!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
たのしそー。
この冬3月ぐらいにコロラド行くかも。
そのころは日本?アメリカ?
投稿: SJ | 2009年11月 3日 (火) 21時01分
たのし・・くないよ。南の島でサーフィンバカンスしたい。
ないものねだり・・
3月かー。入れ違いだなー。1月に来れないの?
投稿: あかひ | 2009年11月 4日 (水) 03時35分
ごぶさたです。
いつの間にかアメリカに居るのですね。
こっちは先週からサンディエゴに出張で来ています。
たったの8日間だけだけど、週末挟んだので楽しんでます。
何をって、レンタカーがあるのでドライブ三昧で
グランドキャニオンまで行ってみました。
それにしても言葉に出来ない感動でした。
それにアリゾナの砂漠I-10をひた走るのもまた楽しいかと。
日本にない景色を楽しませてもらいました。
2日で1100マイルなり 爆 こんなに走ったのは初めてかも。
元気で冬も楽しんでください。
リノあたりに週末行くのかな?
かじ
投稿: kaji | 2009年11月 4日 (水) 10時33分
ハーフムーンベイとかサンタクルーズがあんなにメローでも、オーシャンビーチは別の生き物だね。
でも次は挑戦してみたいよ。
ちなみに、surflineのポイントチェックで波の良さとか、水の綺麗さが数値と有名ポイント名で比較されてるんだけど、<ゲットの辛さ>が、1= Waikiki; 10= Ocean Beachとあらわされてる。うなずけちゃうよ。
投稿: ゆうじ | 2009年11月 5日 (木) 07時52分
かじさん、
ご無沙汰でーす!お元気ですか?2日で1100マイルとはやりますねー!まだ、シーズンインとはいきませんが、レイクタホを中心に行きたいと思っています。がんばってジャクソンとかまで行ってしまおうか・・・
ゆうじ
そう、オーシャンビーチが例として出てるよね。ゲットが辛いのが代名詞だけど、適度なコンディションの時はAフレームの良い波だよ。今度来た時は、少し背伸びしてみようか。ハナの穴から海水が垂れちゃうような。
投稿: あかひ | 2009年11月 5日 (木) 17時19分
海、気持よさそうですね。
サーフィンの事は、まったくわからないのですが、仕事につかれて、息抜きにネットサーフィン(?)してたら、ここにたどり着きました。
ずいぶん前になりますが、国道1号線を下ってモントレーまでドライブした時の事を思い出しました。
楽しんでくださいね。また来ます。
投稿: Mimi | 2009年11月 5日 (木) 19時07分
Mimiさん、ようこそいらしゃいませ。
今日もサンタクルーズまで行ってきました。キャピトラで夕方サーフィンをしていましたが、街の雰囲気がとても良かったですよ。モントレーやカーメルにも似た雰囲気でした。
マニアックな話題ばかりですが、またのぞきに来てくださいね。
投稿: あかひ | 2009年11月 9日 (月) 14時07分
あかひさん
私のつまらない書き込みにも、ちゃんとコメントを返してくださったんですね。ホント感激しました。
吉祥寺に引越して来て3日目。外は雨。
引越前夜から熱を出し、フラフラの状態で引越を終え、昨日ようやく起き上がり、なんとか市役所に転入届をを出しに出掛けたら、急に飛び出してきた自転車に体当たりされ怪我する始末。ホントついてない(涙)
体はボロボロですが、心だけでも元気でいれるよう楽しい事を探してお気に入りのブログを巡ってたら、あかひさんのコメントがあって…。
今、心がほんのり暖かいです。どうもありがとう。
キャピトラでは、スランプから脱出できたのかしら。また楽しいお話を聞かせてください。個人的には、表参道ヒルズ盆栽エピソードがお気に入りなのですが…。
では、また。
投稿: Mimi | 2009年11月11日 (水) 00時21分
>Mimiさん
引っ越しの日に風邪を引くとは災難でしたね。
表参道ヒルズの盆栽は、ずっと前に枯れてしまいましたが、また機会を見つけてトライしたいな、と。
室内に観葉植物が欲しいのですが、日本に帰ってからかな。。
スランプはようやく脱出したようです。
投稿: あかひ | 2009年11月18日 (水) 12時06分