« うーん、微妙。登りに行くが・・ | トップページ | それなりそこそこプライムタイム »

2008年5月15日 (木)

音感テストしてみませんか?

ガシャーンと割れるガラスの音。

それを聞いて、今のは「ソ」の音だね、なんて分かる人は絶対音感を持っている人だなんて言いますが。

自分がどれくらい音感があるのか試してみませんか?

http://valse.lolipop.jp/mr-bear-crash/music/onnkann.html

音感には二つあって、上に書いた絶対音感と、一つの音を基準に他の音との関係が分かる相対音感があります。

絶対音感は難しい。イキナリ音を聞いて、「ド」とか「レ」とか12音階で判別できなきゃならない。
相対音階は、最初に「これがドの音ね」って聞いてから、他の音が出てくるので少し簡単。

音楽の演奏とかをするのに必要な音感はどちらかというと相対音感のほうで、絶対音感は何か役に立つのか、イマイチ分かりません。

で、やってみました。

絶対音感テストにおいて、100点!
相対音感テストにおいて、80点!
相対音感テスト(ハイクラス)において、80点!

絶対音階テストは、最初の音がたまたま当たったからこういう結果になったのかも。同様のテストを何回かやらないと分からないかもね。

残念ながら、絶対音感テスト(ハイクラス)のほうは分かりませんでした。あまりにも差が微妙でモニターヘッドホンで何回か聞いてみたけど、視力テストの2.0辺りのように、答えがイマイチ自信持てない。
でも我ながら結構いい結果じゃないの。最近はあまり弾いていないけど、音楽を聴くことだけは継続していたので自信は結構あったんだよね。酔っ払いでやったにしてはよくできた。(酒飲むとオレの場合音感鈍るのです)

でもやっぱり、耳は衰えてきているんだろうな。それなりに大音量で聞いている時間も長いし、年齢によって高音域の聞こえが悪くなるし。聴力が悪くなっても、音感(たぶんこれは脳のほうの能力)は衰えないように何かしたいな。

クリエイティブで、面倒くさくなくて、面白い音楽活動ないかな?

|

« うーん、微妙。登りに行くが・・ | トップページ | それなりそこそこプライムタイム »

コメント

シラフで絶対音感(ハイクラス)をやってみたところ、30点でした。やっぱわかんねーや。

投稿: あかひ | 2008年5月15日 (木) 12時49分

絶対音感指数30でした。
絶対音感がないに等しいです。
相対音感を鍛えてください。

とのこと。
余計なお世話だw

投稿: SJ | 2008年5月15日 (木) 17時39分

絶対音感 50

絶対音感が微妙にあります。

相対音感指数60でした。

微妙に相対音感があります。
耳コピやら歌ったりして修行しましょう。

微妙ってのが、かなり微妙な感じです。

どうせ耳コピはサッパリですから。


投稿: Hi6 | 2008年5月15日 (木) 22時09分

相対音感も、音がすごい飛ぶのでやりにくいよね。
オクターブまたいだりとか、ミのフラットとか、シのフラットとか・・・

音程が飛ぶメロディーは歌いにくいのですが、Perfumeはカラオケで歌いにくいだろうな。音が飛びまくり。いい曲だけど。

投稿: あかひ | 2008年5月20日 (火) 21時37分

絶対音感が鈍ってきたのか心配になって、検索してたらこちらのブログから、音感テストしました。
面白かったです。ありがとうございました。

ちなみに、私の結果は、
絶対音感指数 100
絶対音感指数 ハイレベル 80
相対音感指数 100
相対音感指数 ハイレベル 90

で悪くなかったです。
ただ、今の私には役に立たないのですが。。

投稿: あい | 2009年10月 7日 (水) 16時20分

絶対音感テスト100

ハイレベル100点


相対音感テスト100点


ハイレベル100点

でした!

投稿: えるも | 2012年8月17日 (金) 08時42分

全部100点だったっっ
だてに音楽やってねーなってかんじ★

投稿: 春 | 2012年8月29日 (水) 17時08分

絶対音感30
相対音感90

相対がいいんじゃない?

投稿: mutuki | 2012年11月23日 (金) 14時04分

絶対音感 90
相対音感100

投稿: かず | 2015年9月 4日 (金) 08時09分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 音感テストしてみませんか?:

« うーん、微妙。登りに行くが・・ | トップページ | それなりそこそこプライムタイム »