教則ビデオ 山と海
VolklのKarmaを買ったので、フリースタイルも少しかじってみようかと、上の教則ビデオを買ってみました。これです。
最近の飛びやジブはさっぱり分からんので、基本から学びたいなと、佐々木大輔氏(旧Dai-K)のブログでお勧めだった教則ビデオを買ってみました。教則ビデオなんて、全く期待していなかったのですが、これは良かった!ライダーがコツをそれぞれの表現で説明しているので同じ滑り手としては、むしろ分かりやすいというか。
実際パークとかで試してないんですが、イメージできる教え方ってのは大切だなと思いました。このビデオは買い!でした。
後日、別のフリースタイル系教則ビデオをレンタルしたんですが、こっちは最悪の出来栄え。ナレーターがしゃべっているんですが、全く分かってない人がしゃべっているので映像とシンクロしてないし、「?」な表現が多すぎて、理論的じゃなかったな。
同じく、サーフィン系も教則ビデオが沢山出てまして、いくつか見たことはあるのですが、どれもダメダメ。自分もそんなうまいわけじゃないですが「そんな説明じゃ、初心者うまくならないよ!」ってな説明が多すぎです。
で、最近、宣伝で見かけるこれを買ってみました。このビデオもライダー自ら説明するのでイメージしやすいというか分かりやすかったです。(一部、「~なかんじー」みたいな表現もあって、頭の悪さ露呈してましたが・笑)
このビデオは、まあまあでした。
山滑りも波乗りも、言葉や映像だけでいくら説明しても、決して習得できないしうまくならないと思う。見る側がイメージできて初めて、山や海で体が動くわけで、こういうスポーツを教えるってのはほんと難しいと思いました。
余談ですが、ドジ井坂の教え方、なんとかならんかな。言いたいことは分かる気がするんですけど。たまに間違ってる気もするんですけど。胡散臭いんですけど。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
サーフィンの教則本、DVDって役に立たんよなぁ。
ドジさんの2冊、オレ持ってるけど。
んー、イマイチ分からなかったね。
テクアカの連載を時々、見たりするのだけど、こっちのほうが
「オッ」って思う表現や説明があるねぇ。
投稿: Hi6 | 2007年5月29日 (火) 21時04分
>ドジ井坂・・・胡散臭い(笑
爆笑!
投稿: coralsurf | 2007年5月29日 (火) 21時42分
顔が胡散臭いからもうしょうがないよね。
ちなみにテクアカおれも3買ったよ。なので、アカヒの言ってることがとても良くわかるよ。4も欲しいな、教則マニアとしては。
投稿: ゆうじ | 2007年5月30日 (水) 08時21分
でも何げにバイブルにしてる人、多いと思う>どじ井坂
だってホントにドジなんだもん。謎
投稿: coralsurf | 2007年5月30日 (水) 20時04分
たまにドジ井坂似の人を海で見かけます。
胡散臭い人は世の中に沢山いますね。
そうか、オレが買ったの(テクアカ)はシリーズの中のひとつなのね。どおりで短いと思った。
ドジの何とか工場っていうただの紙と紐、バケツの上でのテイクオフ、ゴムチューブの筋力アップ。どれもくさーい!
でも、何気に効果はありそう。
投稿: あかひ | 2007年5月31日 (木) 19時16分